いしじまえいわ全仕事2016年06月版(アニメガ・レガリア・一人之下・アニメ100など)
この月ははりきって12本も書いています。全てガジェット通信さんですが、この陰で他のメディアさんともいくつかお話したりしたので、いつかここで紹介できるようにしたいところです。
いきなりこの月のヒット記事です。ドラクエ×飲食関係ということで、Facebookですごく拡散しました。やはり生活にかかわるネタ(この場合は飲み物)はバズるなあ。
みんなゴッホとゴーギャン好きだし小野Dも杉田さんも好きだからこれはイケル! と思ったらその分ライバル(アート系メディア・声優系メディア)も多く、ネタかぶりがすごくてそんなに拡散しなかった記事。
それはそうとこの展示は見に行きたいけど、クソほど混むと思う。ゴッホとゴーギャンってだけで混雑必至なのに…

プラネタリウムCD&ゲーム『Starry☆Sky~in Spring~』 通常版
- アーティスト: 小野大輔杉田智和緑川光
- 出版社/メーカー: honeybee
- 発売日: 2009/03/27
- メディア: CD
- 購入: 10人 クリック: 45回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
学校の先輩ネタ。いつかはインタビューしてみたいけど、18歳選挙権絡みでもうかなり注目の人になってしまわれました。。
あと、ガジェ通さんとはアニメ系のプロ契約なので、政治ネタはちょっと…って感じだったのも、そのへん今後ちゃんと考えないと。どうしていこうかなあ。

はじめて投票するあなたへ、どうしても伝えておきたいことがあります。
- 作者: 津田大介,ブルーシープ
- 出版社/メーカー: ブルーシープ
- 発売日: 2016/06/24
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

大人たちには任せておけない! 政治のこと 18歳社長が斬る、政治の疑問
- 作者: 椎木里佳
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2016/06/16
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
いつものハルヒネタ。もはやハルヒネタを取り扱うことに迷いがなくなってきている。

涼宮ハルヒの消失 アニメイト限定版|ブルーレイ Blu-ray|いとうのいぢ 11500円の品 涼宮ハルヒの憂鬱
- 出版社/メーカー: グッズ
- メディア: DVD
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る

- 作者: ニュータイプ編集部
- 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
- 発売日: 2010/02/26
- メディア: 単行本
- 購入: 9人 クリック: 155回
- この商品を含むブログ (81件) を見る
この前ヒットしたドラクエネタだあ! と思って張り切って書いたのに、全然拡散しなかった困ったネタ。まあ、イベント開始から大分経ってから書いたので興味ある層にとってはすでに過去のネタだったんだろうなあ。あと、秋葉原というローカル主張が強かったのも、「どうせ行けねえし」とネガティブに働いた気もします。
ガジェ通さんからは結構期待されてたっぽかったのでなんだか責任感じます。。

ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり 公式ガイドブック (SE-MOOK)
- 作者: スクウェア・エニックス
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2016/06/30
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
お知り合いからネタ提供いただいて書いた記事。中国アニメはビジネスとして成功するのか興味あるので今後も追っていきたいと思います。ネタとしても意外と拡散します。
ちょっと冷やかしっぽくあおる系の記事なので、いつまでネタ提供していただけるやら。。(でもただの公式情報発信だと箸にも棒にも掛からないのです)
先に行っておくと自腹です。まあもともと全部買うつもりだったので、別にいいんですけどね。KADOKAWAの中の人にお礼言われたりしたのが印象的でした。
さすがにこれだけ情報量があると重宝されるらしく、それなりに拡散しました。やっぱりオリジナルの記事は強い。
あと、実際にファンの方と話して「ハルヒって今高校生とか大学生くらいのファンが多いんだ」ということが分かったり、記事を通じて海外のファンとやりとりしたり、いろんなきっかけになったので、やっぱり記事はオリジナルがいいと思います。
超余談なので記事には書きませんでしたが、記事中に出てくる長門ファンの女性、気立てのいい親切な美女(正確には美女と美少女の間くらいの雰囲気)でした。あまりに現実離れした存在で創作と思われそうなので割愛しました。世界の不思議を垣間見た気分。
ある朝目が覚めたら世界が変わっていた…というのはハルヒファンにはたまによくあることですが、このニュースなんかはまさにそんな感じでした。前触れとか一切なかったしなあ。
早めに記事を書いたのでそれなりに拡散しました。まさかあれほど入手が難しいチケットになるとは、この時はまったく想像だにしていなかったのでした。。。
ハルヒのイベント開催というなんともハッピーなニュースがあったのに、エンドレスエイトや平野綾さんをネタにしてイジるのが正義と思い込んでいる2ちゃんねるまとめ系メディアがネガティブな記事を垂れ流し、怒りに燃えてた頃に平野綾さん自身からメッセージがあったので記事にした、という記事でした。
そういうネタを書いてきたおぽたるとかねとらぼとか俺的ニュース速報@jinとかはすべて滅び去ってほしいと常々思っているので、積極的に滅ぼす側として尽力したいと思います。
あと、傍目にはあまり違いがわからないと思うけど、上記のに比べるとガジェット通信さんって結構マトモなんだよ(フォローか?)。
このCDはジャケットがかっこいいのでオススメです。収録曲ももちろんいいけどね!
こういう仕事を始めてから、この記事のような件に出くわすと「中の人大変だろうなあ。。」と思うようになってしまいました。そういう情けで書いた記事なのですが、意外や意外、かなり拡散しました。まさに情けは人の為ならず(=自分のため)。
反省点は、タイトル中の二重カギカッコの後ろのスペースを消し忘れたことです。

TVアニメ『レガリア The Three Sacred Stars』OP主題歌「Divine Spell」
- アーティスト: TRUE
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2016/07/27
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (2件) を見る

TVアニメ『レガリア The Three Sacred Stars』ED主題歌「Patria」(初回限定盤)(DVD付)
- アーティスト: Minami
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2016/08/24
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
内情を言うと、先の通りハルヒをディするメディアにむかついたので書いたという面が多分にある記事です。
ハルヒの人気が現在でもすごいということを伝えるにはどうすればいいか苦慮してつけたタイトルですが、いっそダイナミックに無責任に「10秒でチケット完売!」ってとこまで踏み込めばよかったかあと今となっては思います(実際には、東京ではなく関西の方のチケットは数分はもったようです)。
4月に参加したセミナーですが、書くタイミングを「今か?」「今は違うか…」と様子を見すぎて機会を逸していました。イベントからかなり時間がたってしまったのでもうダメかなと思っていたのですが、座長の植田さんが積極的に活動し始めたので「今だ!」と思って完成させた記事でした。やっと肩の荷が下りた。。
後日、座長自ら記事を拡散してくれたので、アニメ業界の方が多く読んで拡散してくださったようです。
アニメ100関連でまたこういう大きなイベントがあったら記事を書きたいと思います。
こんな感じの月でした。
□関連記事