LM314V21

アニメや特撮やゲームやフィギュアの他、いしじまえいわの日記など関する気ままなブログです。

ガジェット通信「【画像多数】『AnimeJapan 2016』フォトレポート! 最終日に行こうか悩んでいる人へ!」←記事書きました。

getnews.jp

また記事書きました。ぜひ見てみてください。そして…拡散を…オナシャス…

 

 

今回思ったのは、こういう大きなイベントの時はテーマを絞って書いた方がいい、ということでした。

gigazine.net

↑これとか、

 

gigazine.net

↑これとか、

 

kai-you.net

↑これとか特に。

 

gigazine.net

↑これなんかも。

 

テーマが絞れてるから見やすいよね。それを証拠に、結構はてブもついてる。まあ、ネタががぶった時が悲惨だけど。

 

というかほとんど全部gigazineじゃん。すごいね。私もがんばらないとね。

しんぶん赤旗「東映アニメの契約社員 自営業扱いやめ労働基準法適用」それはいいんだけどさ。。。

気になる記事があったのでメモがてら。

東映アニメの契約社員-自営業扱いやめ労働基準法適用。「労働基準法を守っていたら、映画やアニメは作れない」と親会社東映の労務政策(2016/03/23しんぶん赤旗)

とのこと。

 

まあ、まず書き出しの

 

海外では「クールジャパン」や「ジャパニメーション」という名の下、日本のアニメーションの評価が高まっています。

 

でいきなりダウトだよね。

 

ジャパニメーション」なんて言葉、海外から聞いたことほとんどないです。70年代~90年代初頭にかけてアメリカの日本のアニメ好きの間で使われていたスラングだったようです。

 

攻殻機動隊』の映画が1996年にアメリカの音楽雑誌のビデオ週間売り上げで1位になった時に、それを報じたい日本のメディアが

 

(報じたい! でも、"アニメ"って言うとオタクみたいでバカにされちゃう…あ、アメリカ人は日本のアニメのことを"ジャパニメーション"って呼んでるらしい! そう呼ぼう!)

 

ということで*1とっくに死語になっていたこの言葉を用いたのが日本における"ジャパニメーションという語の拡散のスタートじゃないかな。

 

 

「クールジャパン」は確かに言い出したのはアメリカの  Douglas McGray というジャーナリスト*2ではあります。参考までに2009年のレポートを以下紹介します(海外はこういう記事がずっと残るからいいなあ。日本だと1年もすると消える)。

 

foreignpolicy.com

 

でも、今この言葉を使ってるのは主に日本の政治家やメディアだけ。海外でアニメを評価する場合はもちろん「アニメ」です。これはほぼ10年前からそう。20年前は…どうだったかな。

とにかく川内正行さん、適当書いちゃいかんですよ。

 

 

で、肝心の本文に関して。

冒頭からして上記の通りなのでどれだけ信じていいものか分からないけど(同様のニュースを探しても出てこない)、仮に全部事実だとすると、東映アニメーションでもやっとこの状況か…という感じです。

 

アニメーターの賃金が仕事レベルになっていない理由は彼ら自身にもある(時間やクオリティ管理に対してルーズである、など)ということも聞いてはいるし、これまで社員扱いじゃなかったものを社員扱いにするということで、時間や業務上のルールの拘束が厳しくなったり仕事に使う道具なども全部会社が用意することになったりなど、短期的に見れば、雇用者・被雇用者共に負担することがたくさんあって、いいことばかりではないと思います。

 

けど、アニメ業界の今後を考えるとどこかでメスを入れないといけないことではあるし、改善するなら大きなところから、組織の方からにしないと業界自体は変わらないので、まずは最大手の東映アニメーションさんにはがんばっていただきたいな、と思いました(急なKONAMI感)。

 

不滅の大国アメリカ

不滅の大国アメリカ

 
ソフト・パワー 21世紀国際政治を制する見えざる力

ソフト・パワー 21世紀国際政治を制する見えざる力

 

 

*1:これは私の妄想です。まあ96年のアニメの世間での評価を思い出すと当たらずといえども遠からずだと思うけど。アニメが馬鹿にされない世の中になるなんて、思えば遠くへきたもんだ。

*2:言葉そのものはそれより前に1990年にジョセフ・S・ナイという政治学者が「不滅の帝国アメリカ」という本で使っているそうです。

電撃オンライン「『とある魔術の禁書目録』と『バーチャロン』のコラボ企画が進行中! 鎌池和馬先生のオリジナル小説が展開」どういうことなの…

dengekionline.com

電撃文庫の人気小説『とある魔術の禁書目録(インデックス)』とセガゲームスの人気アクションゲーム『電脳戦機バーチャロン』がコラボすることが明らかになった。

久々にポルナレフ状態。しれっと『とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)』とあいう無理目のタイトルも発表されてるし。

なんで刊行中のラノベと20年も前のロボットゲームがコラボするんだ? 経緯を知りたい。

 

まあ、そのうち情報が出てくると思うので楽しみに待ってみます。

 

COMPOSITE Ver.Ka テムジン

COMPOSITE Ver.Ka テムジン

 
電脳戦機バーチャロン オフィシャルサウンドデータ

電脳戦機バーチャロン オフィシャルサウンドデータ

 

 

喫煙者=人前オナニストと考えてみてはどうか。

enter101.hatenablog.com

煽り記事なんだろうな…と思いながらも流し読みしてしましました。

 

ところで、個人的な意見なんですが、私にとっては喫煙者ってのは人前オナニスト以下の存在なんですよね。

 

自分の快楽のみを求めるという意味ではオナニストと同義なんですが、煙草の場合それが社会問題化している状況というのは、必ず人前・公共の場で喫煙する場合のことを指すので(誰にも言わず個人で家で楽しむただのオナニーであれば、問題になり得ない)、まあ、人前オナニーが近いだろうと。

 

もっと言えば、私は煙草の臭いに敏感らしく、服に煙草の臭いがついているだけで「臭っ」と感じるし、近くで吸われると頭が痛くさえなるので、私にとっては喫煙者は加害者に他なりません。

仮に本気で目前でオナニーされても不快感と異臭くらいしかしないけど、煙草の場合身体に有害でもあるので、実は人前オナニーの方がだいぶマシであり、人前オナニストのみなさんには、引き合いに出して申し訳ないと思うくらいです(まあ人前オナニーは精神的ダメージはでかそうだけど)。

 

まず止めない理由はニコチン中毒です。タバコを吸う人は中毒であり患者です。これについては否定の余地なく、殆どの人が中毒症状を起こしています。止めたいという意志より中毒症状の方が強いために止められません。

タバコを吸い続けるストレスが、止めることに対するストレスよりも上回った人だけが止めることができます。「止めないと離婚される」、「会社の敷地内が全面禁止された」など止めざるを得ない状況に追い込まれない限り、多くの人は止めることが出来ません。

メディアに踊らされ、タバコに憧れ、辞めることも出来ずにニコチン中毒になってしまった人たち。それが喫煙者です。

どうせそのうち淘汰される存在なので、「喫煙者って馬鹿だなー」くらいで留めておいてほしいものです。

 

上記エントリーの重要そうな個所を抜粋するとこんな感じです。 つまり、

 

煙草=カッコイイというメディアの印象操作がとけておらず、むしろ絶滅危惧種の俺カッコイイとさえ思ってるから、喫煙することが大してストレスになっておらず、煙草をやめられない。

 

ということです。なら話は簡単。

あんた、煙草を吸うことで、かっこいいどころか人前オナニスト以下の変質者だと思われてるんですよ。

 

「休憩がてらちょっと一発シコってきますわー」

「上司と見せ合いっこして交流深めてきますわーいやあ交流だわー」

「マナー守ってるのに迫害されて辛いっすよー」

 

 

お前くせえんだよ。

かっこよくもなんともない、という以上に変質者だから。

 

そう思われてる、周りの人にとってそういう存在なんです。

 

 

まあ、喫煙者は自分がカッコイイと思ってやってるんだから、上記の通り考えを変えるのはなかなか難しいと思います。

まずは非喫煙者、迷惑を被ってるみなさまの方から「喫煙者=人前オナニスト以下の変態」という認識を持っていただけたらと思います。

それによって、徐々に「喫煙=恥ずかしいし害悪」という概念が世に広まり、喫煙者も中毒から解放されて煙草をやめるか、隠れてこっそり楽しみ人前ではそれに関して一切口にせず、吸った後は誰にも勘付かれないように最低限シャワーは浴びる、くらいのマナーが身につき、みんなハッピーな世の中になると思います。

 

(おわり)

 

ishijimaeiwa.hatenablog.jp

ishijimaeiwa.hatenablog.jp

 

また記事書いたよ! → 『ルイーダの酒場』で2月限定メニュー『スライム スイーツプレート』をやっつけてきた @六本木

getnews.jp

 

また記事を書きました。今度はドラクエネタです。これもガジェット通信に載るといいなあ。掲載していただきましたのでリンク先を変更しました。やっほい。

なお、行けば行くほどスタンプがたまる仕組みになっているので、行きたい人は一緒に行きましょう。スタンプ集めた時の景品がほしい。早くほしい。

 

以下、ガジェット通信さんで掲載された記事。

今のところ書いたもの全部載っているので、なんでもいい様子。

getnews.jp

getnews.jp

getnews.jp

getnews.jp

 

 

あとみんなドラクエXやろうZE!

プレイ開始したら教えてください。フレンド申請します。

ガジェット通信「『涼宮ハルヒの憂鬱』聖地・西宮の洋菓子屋さんバレンタインチョコのこだわりがスゴイ」念願のハルヒ記事です!

今週のお題「バレンタインデー」

getnews.jp

フリーライターになって苦節9日、ついにハルヒ関連の記事を掲載していただきました。9日…短かったな…まだそんだけしか経ってないのか…この35年間、俺は何をしていたんだ…まあいいや、今後もハルヒネタは積極的に攻めていこうと思います。

 

上の記事をご覧いただき、拡散していただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

□関連記事

ishijimaeiwa.hatenablog.jp

ishijimaeiwa.hatenablog.jp

ishijimaeiwa.hatenablog.jp

 

Yahoo!ニュース「<厚労省>「社員をうつ病に」ブログ公開の社労士処分」ざまあwww

headlines.yahoo.co.jp

毎日新聞 2月12日(金)20時1分配信

  愛知県内の社会保険労務士が「社員をうつ病に罹患(りかん)させる方法」などと題した文章をブログで公開した問題で、厚生労働省は12日、この社労士を業務停止3カ月の懲戒処分にした。継続的に不適切な内容を発信したことでの処分は初めて。厚労省監督課は「法に逆行し、不当な権利侵害を助長する内容であり、看過できないと判断した」としている。


 同課によると、この社労士は昨年4月から「モンスター社員の解雇方法」と題したコラムを43回にわたって掲載。このうち約10回分が権利侵害を助長する不適切な内容だった。

 コラムは、逆らう社員をうつ病にして追放する方法とし、就業規則違反に厳しく罰を与え、適切合法なパワハラを行うなどと書いた他、社員の健康管理で行うストレスチェックを「うつ病のあぶり出し」と評したり、退職の際の有給休暇の申請を「何様のつもり」などと批判したりした。
 この社労士については、愛知県社労士会が昨年12月に3年間の会員資格停止とし、退会を勧告している。【東海林智】

まあ、ざまあとしか言いようがないんだけど、こいう時、他に適当な表現があったような…

 

あ、メシウマか。

(参考)

www.xn--n8jvce0l6c.com

togetter.com

 

まあ、何も言わずに身を粉にして働いてくれる社員がいてくれたらなあ、甘えたいなあ、って話なんだと思います。

 

 

あなたの隣のモンスター社員 (文春新書)

あなたの隣のモンスター社員 (文春新書)

 
モンスター社員が会社を壊す!?

モンスター社員が会社を壊す!?

 
事例からわかるモンスター社員への対応策 (HRMブックス)

事例からわかるモンスター社員への対応策 (HRMブックス)

 

こういう本ってたくさんあるんですね。。。