ビリー・ザ・キッド 東陽町店で仮面ライダーBLACK(てつを)に会ってきたよ!
http://tetuwokurata.web.fc2.com/index001.html
先日の12日に33歳の誕生日を迎えました。ディナーは特別にステキなところで、と彼女が薦めてくれたのが「ビリー・ザ・キッド 東陽町店」というチェーンのステーキハウスでの夕食でした。
このお店、殊に東陽町店に関してはそんじょそこらのチェーンのステーキ屋さんとはワケが違います。何しろ、オーナーはあの俳優の倉田てつをさんなのです!
(参考)倉田てつを - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/倉田てつを
倉田 てつを(くらた てつを、1968年9月11日 - )は、日本の俳優。本名は高山 哲夫(たかやま てつお)。infini所属。

- 作者: 日本放送出版協会,鈴木京香,倉田てつを
- 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
- 発売日: 1991
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
NHK朝の連続テレビ小説「君の名は」の主演や「渡る世間は鬼ばかり」「水戸黄門」での準レギュラーでもまあ有名な方ですが、なんと言っても外せないのはデビュー作「仮面ライダーBLACK」及び続編「仮面ライダーBLACK RX」での南光太郎役でしょう!
(参考)てつをとは (テツヲとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/てつを
『仮面ライダーBLACK』で一躍有名になり、その人気の高さから『仮面ライダーBLACK RX』と続けて主役になった。仮面ライダー役を一番長くした人だといえるだろう、仮面ライダーてつをなどと呼ばれたりもする。
ニコニコの公式配信などでは圧倒的に「てつを」と呼ばれることの方が多く(大抵呼び捨て)、むしろ南光太郎と呼ばれることの方が少ない
倉田てつをは、ステーキハウス「ビリー・ザ・キッド」の東陽町店オーナーも務めている。
てつをは学生時代このビリー・ザ・キッドに通っていて、その味に惚れ込んでいたようで、それがオーナーに名乗りをあげた理由らしい。必ず店にいるとは限らないものの、いる時は調理場に立って接客することもあるので、ファンは一度行ってみてはいかがだろうか?
![仮面ライダーBLACK VOL.1 [DVD] 仮面ライダーBLACK VOL.1 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21NBRNZ4NHL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 東映ビデオ
- 発売日: 2004/12/10
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 25回
- この商品を含むブログ (24件) を見る

- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 34回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
80年生まれのいしじまえいわとしては仮面ライダーBLACK=南光太郎=倉田てつをさんは無二かつ今に至るまで現役で輝き続けるヒーローの一人ですので、正直なところ誕生日とはいえ直接お会いするというのは気が退ける部分もあったんだけど、せっかくの提案ですので、雨の中行って参りました。
彼女が電話で席を予約してくれたので、あとは行くだけ。もちろん、必ずしも倉田さんがいらっしゃるわけではないという前情報も各種ホームページで確認済みだったので「倉田てつをさんがいなくても落ち込まない」を心情に、お店に向かいました。
店名は「東陽町」ですが、駅としては東京メトロ東西線の東陽町駅ではなく木場駅で降りたほうが若干早いようです。大通りを一本入った、地元密着型の商店街のような雰囲気の通りに面した店です。18時の開店10分前に到着したのですが、12日はコミケ最終日でありビッグサイトからタクシー圏内に位置しているということもあって、既に店の前に人が並んでいる状態でした。
雨の中待っていると、店の中から年配の女性店員が現れ「雨降ってるね、入って待ってて」と気さくに言って開店。下町のおっかさんという雰囲気の方ですが、この方こそが倉田てつをさんのお母様でした(来店前にお店のHPをチェックしていたのでピンときた)。
店内はかなり暗く、ところどころに仮面ライダーBLACKやRXのグッズ(ヘルメットや当時の写真、ポスター等)が散りばめられていました。「君の名は」に関するものも少しあったけど、数が多いのは断然ブラック関連。店内はそれほど広いわけではなく、席は全部で30席くらいかと思います。
コミケ帰りと思しきお客さんの中には店員さんに名前で呼ばれている人や仮面ライダーのTシャツを着ている人もおり、常連さんが多いようでした。
いしじまえいわと彼女は一番厨房側の4人席に陣取ったのですが、後できたお客さんが7人の大所帯だったため先ほどのお母様が「席、移動してくれるー?」ということで早速移動することに。背の高い男性店員さんに「すみませんね、こっちですよー」と誘導され、改めて店内中程の4人席についたのですが、ん? ひょっとして? と思ってメニューを取りに来たお母様に「今日、オーナー(倉田さん)いらっしゃいますか?」と聞くと「いるよ。さっきから店の中行ったり来たりしてるでしょ?」と指さしたのがさっきの店員さん。
俺、倉田てつをさんに肩触られながら誘導されたのか!!
もうこの辺りから緊張しすぎて脈が早くなり、店の中の同じ所を何度もまじまじと見たり何度も携帯いじったりしていていしじまえいわはリアルに不審者でした。彼女は臆することもなく普通にしており(そりゃそうだ)、生とコーラのオーダーが間違って生*2で出てきた時は、あろうことか倉田さんに「コーラ頼んだんですけど」とか口答えしている始末。いしじまえいわは「(倉田てつをが運んだビールだぞ、飲めないとか有り得ないだろ)いえ、大丈夫です」とか言ってテンパッてアルコール飲めないのにビール飲んだりして更に動悸が激しくなり、もう早く帰りたい…という気分になる始末。緊張しすぎ。
まあ、いしじまえいわ的には倉田てつを=仮面ライダーの中でも実力・人気共に最強のBLACK RXなわけで、生きてる仮面ライダーが目の前でビール運んでたらだれでもそうなると思う。ならんか。
ちなみに倉田てつをさんは「さっき僕が『生でいい?』って言った時にうんって言ったじゃん」と笑顔で言いつつも「ごめんね、ビール飲める?*1 あとで一杯サービスするからね」と言ってくれてマジてつをでした。というか、我が彼女のステイタスが「倉田てつをに『生でいい?』と言われた女」になった瞬間だった(意味深)。
見た目は相応になられていたけど、仮面ライダーディケイドに客演された時の印象に比べるとずっと細身で、当時の南光太郎のスタイルのままでした。足とかすごい細いの。四半世紀前、あの足で数々の怪人にキックを食らわせていたのか…と思うと胸が熱くなりました。
東陽町店には「ブラックステーキ」「RXステーキ」という倉田てつをさん考案のオリジナルメニューがあり、いしじまえいわはブラックステーキ(220g)を選びました。RXステーキにも興味はあったんだけど、400gは少しキツイか…と判断しました。
ブラックステーキといっても別に黒いわけではなく、ステーキの上に海苔が置いてあって、その上にマスタードとケチャップで仮面ライダーBLACKの胸のゴルゴムのマーク*2と腕や首に見られる赤と黄色の模様=パワーストライプスが描かれています。
ステーキとしては少し薄いものの、味も焼き加減もGOODでした。店の中に注意書きがあったとおりですが、この店のステーキは下味のみで出てくるので、客がテーブルにある調味料で味付けするスタイルになっています。いしじまえいわは醤油&ガーリックペーストで食しました。
なお、このステーキもオーナー=倉田てつを氏が直接焼いているということ。いしじまえいわはマスタードがニガテなのですが、倉田氏の描いた仮面ライダーBLACKのシンボルを食さないわけにもいかず、もちろん黙って食べました。美味しかったです。その他、食前に出てきた辛めの味のコールスローにもオリジナルのスパイスを用いており、こちらもオーナーのオリジナルでオーナーが毎日用意しているということ。いしじまえいわは基本的には辛いものが苦手なのだけど、倉(以下略)。
あと、前の日から煮込んで作るという牛すじ煮込みもこの店の逸品ということで食べましたが、こちらもとても柔らかくて美味でした。ミニサイズではなくフルサイズで頼めばよかった! 彼女的には別に頼んだメキスープとやらも酸味と辛味があって非常においしく、また来たいということでした。
いしじまえいわ的には、今回のディナーは一種のイベントであり、出てくるものの味にはとやかく文句は言うまい、映画館のポップコーンの味と値段のバランスに対してグルメの観点から文句という者はいるだろうか? いや、いまい(反語)、というつもりで行ったのですが、想定に反して普通に美味しくいただけるお店でした。
しかもホンモノの仮面ライダーに調理&サーブしてもらえるとあれば、その価値はプライスレスというもの。仮面ライダーや仮面ライダーBLACKや仮面ライダーBLACK RXや倉田てつをさんを愛する諸氏は、ぜひ一度ビリー・ザ・キッド 東陽町店に行ってみて下さい。
店内にはグッズがいろいろあったのですが、個人的に一番目を引いたのがこれ。おそらく当時の、てつをさんがブラック BLACK RX*3のスーツを着ている写真。これカッケエ! ほしい!! ということでこれだけ写真に収めてきました。ヘルメット脱いでもかっけえなあ… というか、本当にスーツに入ることもあったんだ、全部(岡元)次郎さんじゃなかったんだ…
他にもいろいろあるので、興味のある方はぜひ足を運んでみてください(マ)。
なお、お店ではオリジナルのTシャツが販売されています。BLACKモチーフのものとRXモチーフのものがあるようですが、いしじまえいわはBLACKの方(黒地Tシャツで左胸にゴルゴムのマーク、両袖に赤黄のパワーストライプモチーフのライン、背中にステーキハウスのロゴとTETSUWO&KOTAROの名前入り)をお持ち帰りしました。
直接来店して買うのがベストですが、通販もされているそうなので遠方の方はこちらからどうぞ。
(参考)ビリー・ザ・キッド東陽町店イベント情報「倉田てつをプロデュース!New BLACK Tシャツ!好評販売中」
http://tetuwokurata.web.fc2.com/CCP.html
というわけでステキな誕生日になりました。倉田てつをさんみたいにパワフルにいきたいと思います。

- 出版社/メーカー: バンダイ
- 発売日: 2013/10/26
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (5件) を見る

- 出版社/メーカー: バンダイ
- 発売日: 2013/10/26
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (5件) を見る
以下余談。
上記の写真の上に、何名かの有名人の「来店しましたよ」みたいなサインが飾ってあったのですが、丁度写真の真上に元プロボクサーの赤井英和さんのサインがあったために、写真的にこんな感じになりました。
仮面ライダーBLACK=南光太郎といしじま"えいわ"の夢の共演がここに実現。
ナイス! 赤井英和さんナイス!!
とうわけで、いしじまえいわは赤井英和さんを応援しています。
![仮面ライダーBLACK Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray] 仮面ライダーBLACK Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61AU2gf9HFL._SL160_.jpg)
仮面ライダーBLACK Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
- 発売日: 2014/12/05
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (5件) を見る
![仮面ライダーBLACK RX Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray] 仮面ライダーBLACK RX Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61WQ4PcFEvL._SL160_.jpg)
仮面ライダーBLACK RX Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
- 発売日: 2015/06/10
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (2件) を見る

仮面ライダーBLACK SONG & BGM COLLECTION
- アーティスト: 音楽:川村栄二、歌:V.A.
- 出版社/メーカー: 日本コロムビア
- 発売日: 2015/04/22
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (1件) を見る

仮面ライダーBLACK RX SONG & BGM COLLECTION
- アーティスト: 音楽:川村栄二、歌:V.A.
- 出版社/メーカー: 日本コロムビア
- 発売日: 2015/04/22
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (1件) を見る