LM314V21

アニメや特撮やゲームやフィギュアの他、いしじまえいわの日記など関する気ままなブログです。

Yahoo! ニュース「国の重文・金山寺本堂が全焼…桃山時代の様式」思いっきり地元だった件。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121224-00000707-yom-soci

 24日午後7時35分頃、岡山市北区金山寺(かなやまじ)、天台宗寺院「金山寺」=松原宏澄(こうちょう)住職(76)=から出火。

 重要文化財の本堂(木造平屋約165平方メートル)を全焼し、近くにあった物置も焼いて、約2時間半後に消えた。けが人はなかった。

 岡山西署の発表では、近くに住む無職男性(64)が本堂から炎が上がっているのを発見。知らせを受けた親戚の女性(57)が119番した。松原住職は寺の敷地内に住んでいるが、出火当時は岡山県赤磐市の実家に帰っていて不在。同署に対し、松原住職は「本堂では普段から、ろうそくの火を24時間絶やさずともしていた」と話しているという。

 金山寺はJR岡山駅の北東約8キロの山中にある。奈良時代の創建と伝えられ、1575年(天正3年)に再建されたとされる入り母屋造りの本堂は桃山時代の豪華な様式が残る。戦前には国宝に指定されていたが、1950年の文化財保護法制定時に重文とされた。

 近くに住む主婦(57)は「突然『ボーン』と大きな音がし、外に出ると、本堂の辺りから空に向かって大きな火柱が上がっていた」と証言。別の60歳代の女性は「外に出た際、瓦が崩れる音が響いたので見上げると、炎が高く上がっていて驚いた。地元で大切にしてきたお寺なので残念」と話した。

最終更新:12月24日(月)23時12分


 小学校の学区内だった件について。
 ここはかなり山奥なので人への被害はなさそうだけど、木々へ火が移るのは心配。もっくんの家に近そうだけど大丈夫かなあ。

松原住職は寺の敷地内に住んでいるが、出火当時は岡山県赤磐市の実家に帰っていて不在。

同署に対し、松原住職は「本堂では普段から、ろうそくの火を24時間絶やさずともしていた」と話しているという。


 このあたりは安心の岡山クオリティ。私が子供の頃までは、どの民家も日中は玄関の鍵さえかけてなかったくらいだからな。
 というか、金山の寺が国宝だったことも今回まで知らなかった。もうなくなってしまったが。


るるぶ岡山 倉敷 蒜山'13 (国内シリーズ)

るるぶ岡山 倉敷 蒜山'13 (国内シリーズ)