LM314V21

アニメや特撮やゲームやフィギュアの他、いしじまえいわの日記など関する気ままなブログです。

YouTube「放送作品数から見るTVアニメの歴史」じっくり見てみたよ!

http://www.youtube.com/watch?v=vJU-srGCCrU&feature=player_embedded


 有志の方が作られた、日本のアニメ史を新作/継続放送の本数で15分で見渡せるムービーです。お手軽に歴史を知れるという意味で、アニメ好きにはぜひ見ていただきたい1本です。


 個人的に印象的だった点をいくつか挙げてみたいと思います。

BRAVE合金 ゴッドライジンオー 通常版 ( ノンスケール PVC製 塗装済 完成品 )

BRAVE合金 ゴッドライジンオー 通常版 ( ノンスケール PVC製 塗装済 完成品 )

  • 97年と98年の間で新作の本数が倍増している。これは95年のエヴァのヒットの影響で深夜帯での1、2クールくらいの作品が増えたからだと思う。そのためか、継続の本数は比例していない。

NEON GENESIS EVANGELION DVD-BOX (仮)

NEON GENESIS EVANGELION DVD-BOX (仮)

  • 99年と00年の間のへこみと、00年と01年の間には何の影響があったんだろう? ガンダムSEEDは2002年だし… それ以降継続作品が多いのも謎。実感としては短いクールの作品がどんどん量産されては忘れられていく流れだった気がするんだけど…

涼宮ハルヒの憂鬱 涼宮ハルヒ (1/8スケールPVC塗装済み完成品)

涼宮ハルヒの憂鬱 涼宮ハルヒ (1/8スケールPVC塗装済み完成品)

  • 紹介されている作品のせいかもしれないけど、2000年の前後辺りを最後に夕方帯の小学生向けの新作が減り、その後は深夜帯や中高生以上向けの作品が全体を牽引している印象。事実だとすると非常にまずい傾向で、マーケットそものもが1988年くらいの生まれの人と一緒に成長してしまっていることになる。だとするとガンダムSEEDは14歳向け、ハルヒは18歳向け、まどマギは23歳向けということになり、なんとなく実感と合致する。現在、アニメというジャンルそのものが若い層に合っていない/見放されている可能性あり。子供向け作品は定番化しており、分厚い「継続」の層が子供向け作品で占められているということであればいいんだけど…

  • なんで「ふたりはプリキュア」流さねえんだよ(※その年はケロロを紹介)。プリキュアケロロが2004年ということは、当時6歳だった子供が今14歳。きっと順調に厨二化してオタ開花してるんだろうなあ。そう考えると未来は明るいかも。

DANZEN!ふたりはプリキュア Ver.Max Heart(DVD付)

DANZEN!ふたりはプリキュア Ver.Max Heart(DVD付)

エクセレントモデルプリキュアMaxHeart キュアブラック

エクセレントモデルプリキュアMaxHeart キュアブラック


 ということでした。
 ちなみにこの動画を上げられた tokuoudouyo さんという方、社会問題系からアート系まで、他にも面白そうなまとめ動画をたくさんアップされています。お休みの日に見るのもいいかもしれません。


 (参考)tokuoudouyo - YouTube
http://www.youtube.com/user/tokuoudouyo?feature=watch


 同じくアニメの歴史系の動画もあり。これはアニオタとしては頭に入れておきたいです。


 (参考)日本アニメ映画・全米興行収入ランキング - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=cn0vimpx6ZA&feature=share&list=UUrZmUR2bIGpauMT6Cr0B27w


 というわけで、祝日の朝から勉強になるいい動画でした。


日本アニメーションの力―85年の歴史を貫く2つの軸

日本アニメーションの力―85年の歴史を貫く2つの軸

日本のアニメ全史―世界を制した日本アニメの奇跡

日本のアニメ全史―世界を制した日本アニメの奇跡

日本アニメ史学研究序説

日本アニメ史学研究序説

 アニメの歴史の本って実は新作があまりないのな。アニメビジネスブームの2003年前後にこういうのが出たっきりなのか。もっと出てると思ってた。


世界アニメーション歴史事典

世界アニメーション歴史事典

 お、この本は読んでみたいな。8,925円か…